近年ではインターネットを使って気軽に転職活動を行うことができるようになり、求人情報をチェックできる転職サイトは便利です。
ハローワークの利用が間違っているとは言い切れませんが、次のようなデメリットがあります。
- 企業の掲載料が無料で採用活動にお金をかけられない会社が何としてでも人材を探したいと考えている
- 基本的に大手の企業は少なく、地元の中小企業の求人がメイン
- ハローワークへと在籍している担当者によって対応が変わる(当たり外れがある)
一方で転職サイトであれば大手の企業から中小企業まで幅広い求人が揃っていますし、何よりもインターネットを使って自分の好きな時間帯やタイミングで転職活動が可能ですね。
しかし、転職サイトのメリットを最大限に活かすには、正しい使い方を押さえておかなければなりません。
以下では転職サイトの賢い使い方をまとめていますので、これから転職しようと考えている方は一度チェックしておきましょう。
スポンサーリンク
転職サイトの正しい使い方で押さえておきたいポイントをチェック!
まずは大手の転職サイトへと登録する
まず最初に転職サイトへと登録しなければならず、登録はオンライン上で手続きを済ませられますので簡単ですよ。
現在では幾つもの会社が転職サイトを運営していますが、知名度の高い大手のサービスをおすすめします。
なぜ大手の転職サイトを選んだ方が良いのか理由をまとめてみました。
- 非公開求人を含めて掲載されている求人数が多い
- 匿名スカウト機能が充実している
- 管理画面の使い勝手が良い
掲載されている求人数が多ければ多いほど自分の条件に合う求人を探せますので、サービスを比較する上で重要なポイントなのは間違いありません。
数多くの転職サイトの中でも実績や知名度が高く、掲載求人数の多さが魅力的な リクナビNEXT がおすすめです。
以下では リクナビNEXT への登録方法を説明していますので、初めて利用する方は一度目を通しておきましょう。
- リクナビNEXTの公式サイトへとアクセスし、使用可能なメールアドレスをフォームへと入力する
- Yahoo!メールやGmailなどのフリーメールもOK(center@next.rikunabi.comからのメール受信を許可する)
- 「新規会員登録(無料)」をクリックすると、登録したメールアドレスへと「会員登録手続きのお願い」のメールが届く
- 本登録用のURLをクリックし、「リクルートID」「パスワード」「名前」「生年月日」など個人情報を入力する
- ここまでの入力で初期登録は完了で、リクナビNEXTへとログインしたり求人を閲覧したりできる
登録の流れは非常に簡単ですし、サービスの利用も転職先が決まった後も一切の費用はかからないので、是非一度転職サイトの リクナビNEXT を試してみてください。
リクナビNEXT公式サイト:https://next.rikunabi.com/企業の求人検索をする
転職サイトへの登録が終わって満足するのではなく、自分の条件に合う企業があるのかどうか求人検索をしなければなりません。
サービスによって使い方は微妙に異なりますが、次の点を押さえておけば大丈夫です。
- 特定の業種へと転職しようと決まっている方も、とりあえずは様々な業種をチェックする
- 1週間に2回のペースで求人情報をチェックする(リクナビNEXTは水曜日と金曜日に更新される)
- 「職種」「周辺エリア」「重視ポイント」「拘り条件」などの検索機能を上手く使って探す
- 気になった企業をマイページのリストに入れる「検討中リスト機能」を上手く活用する
最初から職種を限定していると選択肢が狭まりやすく、本当は自分にマッチしている求人でも見逃す可能性が高くなります。
「最初はあまり考えていなかったけれど良さそうな業種があった」というケースは多いので、余程強い拘りがない場合は限定しすぎずに広く求人情報を見るべきですよ。
登録レジュメ(職務経歴書)をきちんと書く
応募する企業へと上手くアピールするために、登録レジュメ(職務経歴書)をきちんと書かなければなりません。
「転職サイトへと登録したのにも関わらず企業からスカウトメールが来ない・・・」という時は、登録レジュメ(職務経歴書)が上手く書けていないケースがほとんどですね。
具体的にどのような点を意識して作成すれば良いのか簡単にまとめてみました。
- 最初の送信メッセージであいさつや応募の旨など常識を持って丁寧に書く
- なるべく自由記述欄など全てを埋める(書いていないと志望度が低いと見られる)
- 自分のキャリアを補強するために資格備考欄でアピールする
- 職務経歴備考では自分のキャリアや希望職へと繋げられる活動状況を記載する
- 「この人を採用したい」と企業へと思わせるために、自己PRは念入りに作る(文章の読みやすさにも配慮する)
- 1つの応募レジュメを流用せずに、毎回毎回エントリー用に記載する
書類選考を通過できるかどうかは、転職サイトの登録レジュメや応募レジュメにかかっています。
もちろん、採用面接が大事なのも間違いないので、個別で応募する企業のことを調べたり面接対策をしたりと採用率を上げる努力をしてみてください。